top of page
IMG_9115.png

ミニコンサートinコアびばい

  • 執筆者の写真: みんなの兄貴
    みんなの兄貴
  • 2024年10月18日
  • 読了時間: 4分

見よ、故郷のこの青空を。

ree

激エモ写真からはじまりました。

今回の記事は美唄生まれ美唄育ち、生粋の美唄っ子のサックスパート桐山が担当します。


私が生まれる前から聳え立つコアびばいのシンボルマーク。そちらを背景に、団ポロシャツを着た団員の写真が見れるとは思いませんでした……。


みなさん、これがエモいという感情です。


そんなご縁がありまして、美唄市にあるショッピングセンター、コアびばい様でミニコンサートをしてきました。

美唄は岩見沢のお隣の市です。

定期演奏会を前にここでお隣さんにもGHの良さを知ってもらおうと、お邪魔してしました!


開催のご協力いただいたコアびばい様、ありがとうございます!


ree

なんと贅沢に二回公演!

企画係のみんなが頑張ってくれました!


ree

こちらでごく一部。なんと総勢18名!

色々チームを組み、アンサンブル形式で披露させていただきました。

今回はアンサンブルということで、有志の団員でコンサートをしましたがたくさん来てくれました!


ree

まずは管楽器五重奏からスタート!

童謡や日本昔ばなしの曲を数曲披露しました。お客様も曲に合わせてゆらゆら、素敵な時間でした。


ree
ree

続いてクラリネット四重奏、五重奏。

お客様からも良かったよ〜🙌の声をいただきました!みんな大好き、往年の名曲とディズニーの名曲を演奏しました。


ree

そしてサックス四重奏。

すいません、サックスパート急に知らないノリノリの曲からはじめました!でも皆さん手拍子をしてノリノリで聞いていただけました。


ree

そして最後は一番大人数!管弦打九重奏。

お子様が大好きなマーチ。そして、お待たせしました。ラストは演歌でフィナーレ!


聞いてくれたお客様は終始にこにこ☺️

終わった後は皆様から直接感想をいただけて私たちもにこにこ☺️

最初から最後まで楽しい演奏会でした!


ここでめちゃくちゃ楽しかった演奏会の証拠をお見せましょう。

ree

また選べないぐらいの写真をみんな撮ってくれました。


では恒例の、楽しそうな団員達、オフショットをお楽しみください!


ree
ree

宣伝にショッピングセンター内を練り歩く一同。なんならちょっと外にも行ってる姿を激写。

いつの間に。


ree

聞いてくれた団員はずっと楽しそう。


ree

その正体はスーパー賑やかパリピ集団(サックスパート)


ree

一緒にしないでと言われたら困るので真面目なところもアピールしておきます。


ree

ちゃんと真面目に最終チェック!


ree

ちゃんと真面目にリハーサル!


ree

準備は万端、SNSのお知らせもヨシッ!


ree

美唄グルメ、ヨシッ!


ree

ミニコンサートは大成功!


聞きにきてくれた方、足を止めてくれた方、テナントの方、皆様ありがとうございました!

終わった後は、楽しかった!良かった!また来て!と言っていただけました。

本当にありがとうございました。


また機会がありましたら、いえ、機会をつくりますので、みんなで美唄に来れたらいいな。


団員にとっても本当に楽しい演奏会でした!

ではまた次回、、、

ree

じゃなくて!これを持ちなさい!


ree

ree

明後日10/20(日)はいよいよ演奏会当日。

団員達は明日、気合いのホール練習です。


第一部では全道大会でも披露したコンクール曲を中心に、課題曲も演奏。

第二部、今年のテーマは『ドラゴンの年』。

なぜ今年このテーマなのか、皆様お分かりなのではないでしょうか。プログラムにはドラゴンにちなんだ曲を揃えました。


今年はあまり聞き馴染みがない曲が多いかもしれません。しかし、吹奏楽らしさが隅々まで詰まった演奏会プログラムになりました。

吹奏楽ってこんなに素晴らしいんだと思っていただけるよう、精一杯演奏させていただきます。


本当に、いよいよです。


グリーン・ヒル吹奏楽団一同、まなみーる大ホールにて皆様をお待ちしております。









ーコンサート開催協力ー

ショッピングセンター コアびばい

美唄市西2条南2丁目5-1

☎︎0126-62-6711

営業時間 10:00〜19:00

定休日 年末年始 第二日曜日

 
 
 

Kommentare


  • Instagram
  • Twitter
  • Facebookの社会的なアイコン
  • YouTube

©2007-2024 

IMG_9115.png
bottom of page